引越しの見積もりを利用すると思うのですが、引越しの場合は、見積もり金額って、業者によって結構差が出てきます。だから、どの業者に頼むか?によって結構かかる費用が違ってくるのですが、明示された見積もり金額っていうのは、あくまでも暫定の金額だと思いましょう。暫定ってことは、ほとんどその時点でってことであり、まだそこから変わる可能性があるということです。1回見積もり依頼をしただけで返ってきた金額というのは、その引越し業者が可能な最低ラインの金額ではなく、「この金額で依頼してくれたら、うちとしては助かるなー。お得だなー」という金額に近いと思った方が良いでしょう。だから、引越し業者としても、1回提示した金額で引越しをしてもらおうとは思ってない場合もあります。この金額で受けてくれたら儲けもんと思っている場合もあるということです。そうなると、安く出来る余地があるってことですから、そこを突っ込んでいく方が利用者としてはお得です。むしろ、そこを突っ込まないと損と言えるかもしれません。
だから、引越しに慣れている人、引越しについて詳しい人は、値引き交渉を当然のように行います。お金に余裕があって、別にいくらだって良いよ!って人は、いちいち手間と時間をかけてまで引越しの見積もり金額を下げて欲しいとは思わないかもしれませんが、大半の人は1円でも安くなればそっちの方が良いと思うので、各引越し業者に見積もり依頼をしてから、値引きが出来ないか?交渉をしてみるのです。多くの人がとる手段は、見積もりを依頼しますね。このとき1社では少ないので、ある程度の数依頼をして見ます。そして、その中で最安値だったところを見つけて、それ以外の見積もりをした業者に電話とか、メールで連絡してみます。「〇〇さんは〇〇円だったんですけど、もっと安くなりませんか?」などと言ってみると、了承してくることが多いです。そこまで安くしてくれるか?は業者次第、またはあなたの交渉の仕方次第ということになりますが、交渉をすればたいていの業者はいくらか値引きしてくれると思います。
それは引越し料金は、値引きされた金額がある意味適正な料金という見方もできるからです。それを知っていないと、むしろ値引きしないでそのままお願いするのは損とも言えるのです。別にお金に困っていないっていう人は、値引き交渉なんかする必要はありません。手間がかかるだけですから、ただ、引越し料金って、結構かかりますよ。だから、値引きされるとありがたい人もいますから、そういう人はやってみても良いのではないですか?値引き交渉は、別に1回終わりじゃないですから。先ほど最安値の会社を引き合いに出して、別の会社の値下げに成功したとしましょう。そしたら、その会社が今度は最安値になりました。そして、その会社の金額をまた引き合いに出して、別の見積もりをした会社に連絡をしてみます。同じように別の会社はいくらだったから、お宅も値下げしてくれませんか?と交渉すると、また了承してくれるかもしれません。それを延々と繰り返していくと、いずれとんでもなく安くなる可能性もあるのです。それだけ時間と手間はかかりますが、それらをかければかけるほどどんどん安くなる可能性があるため、やってみる価値はあるでしょう。どこかでもう無理な金額がきてしまうと思いますが、とにかく1円でも安くしてほしいと思っているのならば、そろそろ厳しいかな?と思える金額まで何度も値引き交渉をしてみるのもありではないでしょうか?
さて、引越しの料金を最終的に値下げ交渉によって割り引いてもらうことは、十分可能だと思いますが、そのためには最初に見積もりをお願いしないといけません。1社ずつ電話をかけていく方法は今の時代は少数派な気がします。というか、先ほど言ったように見積もりの金額を交渉によって下げていくには、最初にある程度複数の業者に見積もりをお願いして、その中で1番安い業者の料金を引き合いに出して、その料金以上に他の業者に安くしてもらうことが大切なので、最初の段階で、最低でも、3社、4社くらいは見積もりをしてもらわないといけません。1社ずつ見積もりをお願いすると、手間が結構かかるので、今はネットからの一括見積もりが主流になりつつあります。やっぱりこちらの方が圧倒的に手間が少ないので、便利というのはありますね。ネットからの一括見積もりは、パソコンから必要事項を入力して、見積もりをお願いしたい業者を選ぶなどすれば良いだけなので、3社、4社見積もりをお願いするときにかかる手間は大幅に削減されます。というか、アナログなやり方だと、1社増やすごとに単純に手間も時間も2倍ですが、ネットからの一括見積もりならば、何社に見積もりを依頼しても、手間や時間は大して増えません。1社に見積もりするのも、10社に見積もりをするのも、ほとんど変わりません。やってみれば分かると思いますけど。
特にオススメなのは「HOME'S引越し見積もり 」でしょうか。ここは、ネットから見積もり依頼ができるサイトとしては非常に有名で、かつ便利な点が多いんです。それはホームズは、最大100社まで一挙に見積もり依頼ができます。しかも、それにかかる手間は最短45秒と、時間もかかりません。複数の引越し業者に見積もり依頼ができるサイトは珍しくありませんが、最大100社は凄いですよね。また、ホームズでは口コミチェックができます。ホームズに掲載されている引越し業者について、過去に利用経験のある方からの口コミが載っており、それを参考にして引越し業者を決めることも可能です。それは例えば、実際に利用してみたときのその業者の感想、仕事の丁寧さ、サービスの質など、まだ利用したことのない人からしてみれば、非常に参考になる情報が載っています。つまり、一括見積もりをして、安い業者を探しますよね。それと同時に口コミチェックをして、安いだけじゃなくて、ちゃんと仕事をしてくれる業者、信頼のおける業者を同時に選定していくと、安くて、サービスの良いトータルで最も優れた業者を選ぶことが出来るのではないでしょうか?さらに安くしたい場合には、見積もり金額の値引き交渉を行うと良いでしょう。今後、引越しをするときには便利なサイトなので、良かったら参考にしてみてください。

楽する!得する!知ってて安心!引越しする前に絶対に読んでおきたい本
- 作者: 『引越しラクっとNAVI』特別調査隊
- 出版社/メーカー: 株式会社リベロ
- 発売日: 2015/04/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あわせて読みたい記事
- 長生きをすることは本当に幸せなのか?なぜそう思うのか?
- 忙しくて通えない人でも問題ない!短期でもOKな警察官の予備校
- 消費税10%増税時に軽減税率は中止?低所得者に給付金を渡す方向へ
- 東京五輪のエンブレムは酷似?似てる?似てたら何でダメなの?
- 上智大学の英語のレベルは難しい?受かるには情報と対策が必要
- 日本は飲酒や喫煙を18歳からにすべき?←もっと下げて良いのでは?
- しまむらがハーケンクロイツのナチス鉤十字で謎の炎上騒ぎに
- 持ち家、マイホームのリスクは震災、離婚、リストラ、転勤等多すぎる
- 結婚式のご祝儀を払いたくない、出さない人が叩かれる理屈
- 学習院大学の難易度は高いが、偏差値60以上を目指そう!