私は久しぶりにドラゴンクエストシリーズを始めた。気が付けば19年ぶりくらいだと思います。私が最後にやったドラゴンクエストのゲームは4の導かれし者たちだったと思う。それが小学校6年生で、プレイステーション版のやつだった。その前にドラゴンクエストモンスターズの初代もやってたんだけどね。私がドラクエをやったのはこの2回のみだったのだが、19年ぶりに新しいものを始めたのだ。それがドラゴンクエスト5天空の花嫁なのです。ドラクエシリーズの中でも最高傑作と言われているこの作品をなぜ始めたのか?それはアメトーークのドラゴンクエスト芸人がきっかけです。私はドラクエシリーズのプレイ経験はそこまで多くはなかったのだが、先に出したドラゴンクエストモンスターズに関しては本当にやりまくった。当時のクラスメイトの友達が多くやってというのがきっかけで、私の初めてのドラクエはこれだったのだが、むちゃくちゃハマった。ポケモンと同じくらいやったと思う。その後にドラゴンクエスト4もやったから、そこそこドラクエの知識はある方だと思っていたのです。だから、アメトーークでドラゴンクエスト芸人も視聴したということです。
ただ、その放送当時の時点で、ドラゴンクエストシリーズは9か10まで出ていた記憶がある。つまり、私はドラゴンクエストにそこそこ詳しいと思っていたけど、やったことがない作品が実は多くあったのです。そして、番組内でもやはり最高傑作と言われている5に関しては結構取り上げられていて、例の結婚イベントに関しても時間が割かれていました。このアメトーークのドラゴンクエスト芸人を見て、私はドラゴンクエスト5に興味を持ったと言っても過言ではない。そして、このドラゴンクエスト芸人を見て、出演している芸人らがビアンカとフローラのどっちを選ぶのか?どっちと結婚するのか?で、子供の頃に悩んだということを語っていたのだが、私はその放送を見て、いやいや絶対にビアンカでしょ!wと思ったのです。データによると、8割強のプレイヤーがビアンカを選んだということらしい。ビアンカは主人公の幼馴染で、フローラは主人公が後にかかわることになるある資産家の娘という設定だ。つまり、思い出補正がビアンカにはあるわけだ。悩む余地なんかない!というのが、私の正直な感想です。
そんなことを番組を見ながら考えており、興味を持ったので、ドラゴンクエスト5を今度やってみようかな?と思ったのです。ただ、実際に始めたのは2020年であり、ドラゴンクエスト芸人放送から5年以上経ってますがwwwなんやかんやあって、結局ドラゴンクエスト5のプレイステーション2版のソフトを中古で買ってプレイしてみたわけですが、子供の頃、夢中でドラクエにハマっていたことを思い出しましたね。ドラゴンクエストってやっぱり面白いなと。で、無事に結婚イベントまでこぎつけたわけですが、私は当初の予定通り秒速でビアンカを嫁に選びました。さっきも言ったけど、思い出補正の有無はむちゃくちゃでかいんですよ。ビアンカは主人公が小さいころから一緒に冒険をしている仲で、途中で離ればなれになるわけですが、主人公が成長し、大人になったある日偶然大人になったビアンカを再会するというドラマのようなシナリオになっているのです。私はリアルでは結婚願望はないけど、仮に結婚をするならば思い出補正は重要ですね。小中高の同級生とかが良いなと思ってしまうわけです。ドラゴンクエスト5の結婚イベントで、ビアンカとフローラはどっちがいいのか?悩む人もいるようですけど、私みたいに思い出補正が重要だと考えている人は多分悩まないと思う。思い出補正なんかどうでもいいという人は、嫁にしたときの戦力としてどっちが頼もしいか?パーティーに入れたときにどっちが強いか?などで悩む可能性はありそうですが。実際、戦力として見たときにはビアンカとフローラの差はそんなにないと思います。だから、悩むのでしょう。
どっちを選んでもゲームの進行の難易度には違いはほぼない気がします。ストーリーにも違いはないので、ドラゴンクエスト5の結婚でどっちを選んでも良いんじゃないか?という状況にはなっていると思います。ただ、私のような人間は強い、弱いとか、そういうことよりも思い出補正の有無がむちゃくちゃ重要なので、仮にビアンカがフローラよりも超弱いとしても、ビアンカ一択です。実際、ビアンカと結婚した後、ビアンカをパーティーに入れるのか?というと、入れなくてもそんなに困らないんですよね。後に主人公とビアンカには2人子供が生まれますけど、その2人の子供の方が結構強いんですよ。そして、ドラゴンクエスト5はモンスターを仲間にすることが可能で、仲間になったモンスターのうち、特に実力上位のモンスターをパーティーに入れると、ビアンカが入る隙がないのです。だから、戦力的な面で考えても良いのですが、考える必要性は結果的にあまりなかったかな?と思います。ビアンカが弱くても困らなかったと思います。ドラゴンクエスト5と言えば、この結婚イベントは象徴的で、私はこれを経験するためにドラゴンクエスト5を始めたと言っても過言ではありません。このイベントがあるからこそ、ドラゴンクエスト5は最高傑作と言われるようになったと思いますし、RPGの中でもドラゴンクエスト5天空の花嫁はかなりよくできた作品だなと思いました。
ドラゴンクエスト5の結婚イベントでビアンカとフローラはどっちを選ぶか?悩む人もいるかもしれないですけど、男性は結果的にビアンカを選ぶ率がかなり高い気がします。これは予測ですが。さっきのデータでは8割強となっていましたけど、男だけに限定したら9割近くいくんじゃないかな?私は男なので、女性のプレイヤーの気持ちはよく分からないが、女性だとフローラを選ぶ人の割合が男性よりは高い気がします。さっきのドラゴンクエスト芸人では、しょこたん(中川翔子)は何度やってもフローラだったと言っていました。逆にしょこたんは迷わずにフローラだったみたいですね。私と真逆です。これは非常に面白い結果だと思いますよ。どっちを選ぶのが正解とかはないのですが、選ぶ理由とかがそれぞれで違うと思いますけど、選ぶ視点が男女で大きな違いがある可能性があります。
あわせて読みたい記事
- 「犯罪者家族」という都合のいい括りをする日本人って本当に卑怯者だよ(笑)
- 転売屋は気持ち悪い、殺したい、くたばれなどの煽りから見る日本人の差別主義者としての性格
- 心の底から平和を願っている人間って、世の中に1人もいないと思うんだよ
- 東京喰種の考察をして、この世に正義と悪が共存する状況はありえないと悟った
- アフリカ等の貧しい国より日本に生まれる方が不幸になる確率は各段に上がる
- 水曜日のダウンタウンを視聴して東大生の頭の悪さをガチで目の当たりにした件
- 自己中はなぜ悪いと思われている?何が悪い?自分勝手は治らないし、治したいと思う必要もないと思う
- もったいないという気持ちがさらなるもったいないを生む可能性が現実にある
- 名探偵コナンの黒幕やあの方は黒羽盗一?死亡は怪しい?実は生きてる可能性はあるのか?
- 炎上はなぜ起きる?正義感に対してくだらない、気持ち悪いと評する人もいるし、ブラック企業の増加の原因になる?